大好きな船のことばかり、勉強できる学校がある。

未来の船員のための学校。その内部やいかに?

大好きな船のことばかり、
勉強できる学校がある。

「船員になる!」と決断する時期は人それぞれ。子供の頃から船乗りに憧れていた人もいれば、社会に出てから海の仕事に興味を持つ人もいる。

船員になりたい気持ちが芽生えた時に船員になるための勉強がはじめられるようにさまざまな教育機関が用意されているのは知っているかな。全国に5校ある海上技術短期大学校は、航海に特化した小樽(北海道)・唐津(佐賀県)の航海専科、航海のみならず機関の知識・技術も学ぶ宮古(岩手県)・清水(静岡県)・波方(愛媛県)の航海・機関両用教育の専修科があり、高校卒業後または社会に出てから船員を目指そうという人のための学校だ。また、館山(千葉県)と口之津(長崎県)には中学卒業後に船員を目指す海上技術学校もあるぞ。

それぞれの学校には、他の船との衝突を避けるために必要なレーダ・ARPAの訓練に使われる「レーダ・ARPAシミュレータ」といった専門設備や学校近くの海で実習を行う校内練習船も用意されている。海上技術短期大学校の修業期間は2年間。1年生の時に知識や技術を身につけ、2年時に長期乗船実習に出るというカリキュラムになっており、卒業後に四級海技士免状を取得する。海上技術学校の就業期間は3年半、航海・機関両方の四級海技士免状の取得を目指す。

動画では「国立宮古海上技術短期大学校」を詳しく紹介しているよ!ちなみに、この学校は航海士と機関士のどちらの免許取得にも対応している。船員の仕事に興味がある人、航海士と機関士、どちらを目指すか迷っている人はぜひ見てほしい!